【久留米校】高校生必見‼現役合格の先輩にINTERVIEW!
『消防士になりたい!』消防職希望の方はとても多いです。
2024年度試験においても倍率はとても高く、その人気ぶりがうかがえました(各HPより)
自治体名 | 採用予定数 | 申込者数 | 1次受験者数 | 1次合格者数 | 最終合格者数 | 倍率 |
福岡市職員/消防B | 28名 | 495名 | 365名 | 74名 | 36名 | 10.1倍 |
北九州市職員/初級消防 | 11名 | 158名 | 111名 | 26名 | 14名 | 7.9倍 |
柳川市職員/消防吏員 | 2名 | 22名 | 17名 | 4名 | 2名 | 8.5倍 |
佐賀中部広域連合/消防B | Aと合わせて15名 | 157名 | 139名 | 60名 | 12名 | 11.6倍 |
今回は、筑後地方でも難関の久留米広域消防職員(消防B)に現役合格をしたAさん(八女高校3年)に、合格の秘訣をインタビューしました!
消防職を志望する方はもちろん、これから勉強を始める方にとっても”ためになる”こと間違いなし!
得意な科目と、その勉強法を教えてください。
『社会』が得意です。ノートにポイントをまとめ、その後問題を解くことを繰り返しました。
苦手な科目と、その克服法を教えてください。
『数的推理』が苦手でした…頻出問題を選択し、ひたすら“パターン”を覚えるようにしました。
1日の平均自学時間を教えてください。
平均6時間です。学校と自宅それぞれ3時間ほど勉強していました。
自学の際に心がけていたことはありますか?
1つの教科だけに集中しないように気を付けていました。
リフレッシュ法と最終合格までのモチベーション維持方法を教えてください!
きつい時は無理をせずに休むこと!体力試験に向けて筋トレをすること!友達と一緒に勉強すること!
最後に、これから勉強される方へメッセージをお願いします!
公務員試験は長期戦で、決して簡単なものではありません。苦しい時が来ると思いますが、その時は無理をせずに休んでみるのも良いと思います。しかし、最後まで諦めないでください。「絶対に夢を叶える」という強い気持ちを持ち続けて頑張ってください。応援しています!😁
Aさん、ありがとうございました!
「絶対に夢を叶えたい」あなた!久留米校はそんなあなたを応援します!
夜間講座 公務員塾with(入門⑤)
【期 間】3/3(月)~3/28(金) 講義:11日 模試:2回
【時 間】講義 18:30~20:20(50分講義×2コマ) 模試 10:30~
【曜日・科目】月曜日 SPI3・SCOA、知能系分野確認テスト
木曜日 数的推理
金曜日 判断推理
体験受講をご希望の方は、電話でご予約ください!
公務員ゼミナール久留米校
お問合せは
フリーダイヤル 0120-561-764 または TEL 0942-40-4601
受付時間 月・木・金 12:00~21:00
土・日 10:00~18:30
【 休み 】火・水・祝
公務員ゼミナール久留米校
「西鉄久留米駅」直結! ご来校の際は、1階入り口(ツルハドラッグさんとなり)より入り、エレベーターをご利用ください。
(西鉄駅改札に直結している2F入り口のご利用時間は11:00~19:00です)