【諫早校】2次試験に向けて
10月に入ると、いよいよ1次試験の合格発表が始まっていきますね。
公務員試験では、1次試験を突破すると、2次試験に向けた”面接カード”の提出が必要な自治体もあります。
面接カードとは…
いくつかの質問事項が記載されており、回答して提出します。
民間企業のエントリーシートのようなもので、提出方法(郵送・メール・持参)や期限(書類到着後1週間程度・2次試験当日持参他)です。
実際の面接では、提出した面接カードの内容から質問される機会が多くあります。
面接カードでよく聞かれる質問項目
・志望動機
・希望する仕事
・最近関心を持った事柄
・自己PR、長所短所
・これまでに力をいれて取り組んだこと など。
自分のアピールできる点やエピソードなども踏まえて、自分なりに考えておきましょう。
面接カードは、前述したように2次試験で使う重要なものです。
”記入欄を適当に埋めるのではなく、内容をよく考えて書く”
”字は丁寧に!”(字の丁寧さや書類の書き方一つでも印象は変わりますよ)
”最後に必ず読み直し、誤字脱字のチェック!”
提出期限までに時間がない場合もありますが、必ず期日を守って提出しましょう!