イベント諫早校
社会人&大学生 必見!上級対策講座『公務員特別科』のご案内
投稿日:2024.09.04
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では秋となりました。芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋…、そして 勉強の秋とも いいますね!
公務員ゼミナールでは、令和7年度 上級対策講座・公務員特別科 10月生・11月生を募集中です!
■開講予定日 令和6年11月5日(火)
公務員特別科とは…
上級試験(大卒程度)合格を目指す方向けの全日制学科です。
今回は 令和7年度の試験を合格目標とした講座のご案内です。
来年4月から始まる試験に向け、早くにスタート!
圧倒的な講義量で基礎から学び、実力をつけることができます。
3つのコースをご用意!※校舎により、開講していないコースがございます。
①パーフェクトコース……(令和7年10月 修了)
②国家一般・地上コース…(令和7年7月 修了)
③インプットコース……(令和7年4月 修了)
★☆目標職種や学習内容を選べるので、ご自身に合った勉強方法が見つかります☆★
▲クリック・タップすると画像が拡大されます。
\今回の 超!オススメポイント★/
10月生なら開講前からDVD受講ができる!
特別科の開講は11月からですが、10月生は先取学習が可能です。DVDでの受講なので自分のペースで勉強できるのがポイント★空いた時間を有効活用して基礎力を固めよう!講義の理解度が段違いです!!
【受付締切】
・10月生
…令和6年9月27日(金)
・11月生
…令和6年11月1日(金)
【出願方法】
・郵送または希望校舎へ持参
・願書請求は【お問い合わせ】から!
公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ
…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】
お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。
■佐賀校 TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com
■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com
■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com
■諫早校 TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com
■山口校 TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com
■下関校 TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com
【諫早校】最終合格の第1号は‼
投稿日:2024.08.07
こんにちは、諫早校です。
猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は、オリンピック選手たちの活躍に元気をもらう毎日です🍉
さて、8月になりました。
4月から受験が始まり、奮闘してきた上級(大卒程度)対策講座のみなさんですが、
最終合格の第1号が出ました^^!!
■長崎市職員採用試験
消防(大学)2名 最終合格‼
事務(ICT)1名 最終合格‼
おめでとうございます‼
現役大学生のH君、大学既卒のY君、転職のI君と経歴は様々な3人。
3人に共通していたのは、授業中はもちろんのこと、空き時間もひたすらコツコツとひたむきに努力を積み重ね続けたことです。
周りが気を抜く時期も…だらけてしまう瞬間も…ひたすら今自分のやるべきことに向き合っていました!
他の試験は結果待ちのところも多く、試験の結果がでるまでドキドキの毎日をみなさん過ごしています…
8月中にはある程度でそろうでしょうか。楽しみです✨
\秋開講!受講生募集中!/
公務員特別科(9月/10月/11月生)
大卒・短大卒程度の国家公務員(一般職・専門職)、地方公務員(中上級)の合格するための必要十分な特別カリキュラムを組んでいます。
講義量が圧倒的に多いので、基礎からじっくりと実力をつけることができる!受験先によってコース選択が可能です☆
公務員特別科の詳細はこちらから
■願書〆切:
9月生:令和6年8月30日(金)
10月生:令和6年9月27日(金)
11月生:令和6年11月1日(金)
■開講日 :
9月生:令和6年9月2日(月)
10月生:令和6年9月30日(月)
11月生:令和6年11月5日(火)
『公務員になりたい』気持ちを応援します!!
本校で一緒に公務員を目指してみませんか?
資料請求はこちらから。
個別相談も実施しています。ぜひご利用ください。
【諫早校】夏期講習スタートしました!
投稿日:2024.08.01
こんにちは、諫早校です。
暑い毎日が続いています。段々と日焼けしていく学生の顔を見ながら、夏を感じています🍉
さて、本日より夏期講習会がスタートしました‼今年は諫早商工会議所で開催しています。
今年も、諫早・大村・雲仙・島原・南島原などの現役高校2・3年生が、たくさん受講してくれています!!
と、そんな良い刺激をお互いにもらいつつ、9日間、一緒に頑張っていきましょう!
夏期講習の中では、実力試しに模擬試験も実施していきます。
残り1ヶ月、あと1点を積み重ねていくには、『やり直し』がとても大切です。
間違った問題は、次に出題された際に必ず解けるように、意識してやり直しを行いましょう☆
また、夏期講習で使用している立川学園オリジナルテキストは、夏期講習後も、自学、復習に有効活用できます★
ぜひ直前期の勉強にも役立ててください。
9月の初級1次試験まで、残り1ヶ月‼
【諫早校】技術の力で社会に貢献!警察庁技術職員ガイダンス
投稿日:2024.07.22
こんにちは、諫早校です。
毎日、ジリジリと太陽が照り付ける暑さが続いておりますね…
水分補給で熱中症にお気をつけください🍉
先日、塾生を対象に、警察局長崎県情報通信部の方に来ていただき、国家一般職警察庁技術職についての業務説明会を実施していただきました。
主に、高校で専門技術や知識を学んでいる『大村工業高校』、『島原工業高校』などの塾生が参加☆
警察庁技術職員は、国民の安全・安心を守る第一線警察活動に欠かせない存在。
技術職員としての具体的な業務内容や、社会にどのように貢献できるかについて知ることができました。
公務員の職種は数多くあり、身近ではない職種も多くあります。
そのため、
『どんな職種があり、その組織・仕事が社会の中でどういった役割を果たしているのか?』
『具体的にどういった業務をするのか?』
など、色々な角度からその仕事のことを知ることも、とても大切です☆
話を聞き、少し具体的な仕事のイメージが湧いたでしょうか?
さて、国家公務員一般職試験の1次試験は9/1(日)!
残り1カ月半!
1次突破に向けて、頑張りましょう!!
警察局長崎県情報通信部の担当者さま、貴重なお話をありがとうございました。
【諫早校】ただいま奮闘中!
投稿日:2024.07.09
こんにちは、諫早校です☆
連日の厳しい暑さ…夜も寝苦しい毎日ですね。
夜間の熱中症にも十分お気をつけください
さて今日は、受験期本番、大卒程度対策講座【特別科生・速成科生】の「今」についてご紹介します!
現在は、既に受験した試験の1次試験結果が出始めているところです。
前期で残す1次試験は、今週末7/14(日)実施の長崎県警察官、島原・雲仙・平戸・西海・川棚・波佐見・東彼杵等の一部市町村試験です。
それが終わった翌週からは、9/22(日),9/29(日)の市役所等試験に向けた対策に切り替えていきます!
ちなみに、現時点で
・国家一般職・国税専門官・自衛官幹部候補生
・福岡県警察官・鹿児島県警察官
・福岡市消防・長崎市消防
・長崎県職員・佐賀県職員
・諫早市職員・佐世保市職員・長崎市職員
などの試験に1次突破しています!
(結果待ちのところもあります)
1次合格者は、現在、2次試験対策に奮闘中!
「提出書類の作成も、必要書類の取寄せも、とにかくスピーディに動く必要があり、スケジュール管理が大切。自己管理もしっかりしていきたい!」
「小論文、集団討論、個別面接、グループワーク。初めてのものばかりで…」
「(実際に面接を受けて…)答えにく質問もあったけど、何かしら答えようと頑張ってきた!」
など、色んな声が聞こえてきます。
ここが踏ん張りどころですね!
今の頑張りが良い結果につながると信じて、今やるべきことに集中して乗り切っていきましょう!
————————————————
現在、来年度(2025年)合格目標の上級(大卒程度)講座の受講生も募集中です!
\秋から始める”公務員特別科”/
\空いた時間を有効活用!夏から事前学習ができる”ロングランコースA”/
まずは、話だけでも聞いてみたいという方には、個別相談会も開催中です☆
ぜひこちらもご参加お待ちしております。
資料請求はこちらから↓
【諫早校】高3の今から受講できる講座‼
投稿日:2024.06.24
こんなお問合せを頂戴することが増えました。
『高総体後から受講できる講座はありますか?』
『夏休みに受講できる講座はありますか?』
『塾、夏期講習会に定員締切とありましたが、まだ空きはありますか?』
現役高校生対象の対策講座がございます!
高校の帰りに通学する夜間塾『公務員塾with』を開講しています。そして夏休みには『夏期講習会』を実施予定です(8/1~8/10の9日間、朝から夕方までの短期集中講座!)。
まだご予約可能です!
ご予約は定員になり次第締め切りとさせていただきます。受講希望の方は、お早めにお電話でのご予約をお願いいたします。
詳細はこちらからご確認ください
公務員ゼミナール諫早校
諫早市永昌東町2-17-5F
☎0120-509-561
『直前対策7月生』で自信をもって試験へ挑む!
投稿日:2024.06.18
あじさいが鮮やかに花開く季節となりました。梅雨明けが待ち遠しいですね。
先日 県・政令指定都市等の上級試験が実施されました。受験されたみなさま、おつかれさまでした!
国家公務員(高卒)の受付も始まり、各自治体からも続々と試験案内が公表され始めました。
秋の試験まであと3ヶ月!
今からでも試験対策は可能です!
■令和6年7月16日(火)開講予定 → 10月修了
直前対策7月生 とは…?
「独学でしてきたけど、大丈夫かな…」
「大学の学内講座は受講済み。でも まだ不安…」
勉強(独学や大学の学内講座)・受験経験のある方にオススメの問題演習コースです。
7月生は秋の試験に対応。さらに教養科目だけでなく、中級試験など専門科目も出題される自治体への対応も可能!
✔7月から10月までの短期講座となります。
✔受講期間中に受験したものについては、二次試験対策(面接・作文指導など)もあわせて行います!
直前対策7月生で総仕上げ!
自信をもって試験へ挑もう!
【受付締切】
・令和6年7月12日(金)
【出願方法】
・郵送または希望校舎へ持参
公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ
…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】
お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。
■佐賀校 TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com
■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com
■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com
■諫早校 TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com
■山口校 TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com
■下関校 TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com
この夏 掴む!『夏期講習会』のご案内
投稿日:2024.06.07
この夏 掴む!
「公務員合格への鍵」
受 講 生 募 集 中
夏休みは公務員試験 直前期!
ほとんどの自治体が 初級試験を9月~10月にかけて実施します。一次試験を突破するには 夏休みの頑張りがとても大事!
効率的に学べる!オリジナルテキストを使用!
授業では、本校のオリジナルテキストを使用します。
多くの合格者を輩出してきた公務員ゼミナールならではの重要なポイントを ぎゅぎゅっ と詰め込んだテキストです
多様な試験対策!
筆記試験対策はもちろん、面接指導や作文添削などの2次試験対策も充実しています★
(詳しくは お近くの校舎へお問い合わせください)
目指せ!現役合格!!
🌟頑張るあなたを全力で応援します🌟
夏期講習会日程
校舎名をクリックすると
各校舎の夏期講習会のチラシをご覧いただけます。
■佐賀校 7/22 ~ 8/24
■久留米校 7/22 ~ 8/24
■佐世保校 7/23 ~ 8/17
■諫早校 8/1 ~ 8/10
■山口校 7/22 ~ 8/23
■下関校 7/22 ~ 8/23
多くの方のご参加をお待ちしております!
公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ
…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】
お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。
■佐賀校 TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com
■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com
■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com
■諫早校 TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com
■山口校 TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com
■下関校 TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com
【諫早校】ここから本番!
投稿日:2024.05.10
こんにちは、諫早校です。
ゴールデンウィークも終わり、だんだんと汗ばむような陽気の日も出てきましたね。
さて今日はそんな5月中旬、公務員特別科生の”今”をご紹介します☆
受験期突入
上級(大卒程度)試験の合格を目指す特別科生は、今週末から本格的に受験期へ突入する学生も!
今週末は、
5/11(土) 裁判所事務官
5/12(日) 福岡県警、東京消防庁
などの1次試験が実施されます。
ここが本命の学生は、照準を合わせて追い込みをかけてきました!
来週以降は、
5/19(日) 長崎市職員 ※会場受験
5/25(土) 諫早市 ※会場受験
5/26(日) 国税専門官
6/2(日) 国家一般職
6/16(日) 長崎県職員
と、毎週のようにどこかしらの採用試験が実施されていきます。
今後の受験計画
特別科教室に掲示した日程一覧を参考に、試験日・受験申込期間を確認しながら、それぞれ真剣に受験計画を立てています。
1次試験合格発表
4月に受験した特別枠・選考実施枠の1次試験合格発表も始まりました。
昨日は佐世保市職員採用試験の発表があり、特別科から5名が1次試験突破しました!!
この時期は、同じ特別科生でもそれぞれ志望先が違うため、力を入れて取り組む部分は人によってまちまちです。
筆記試験対策・論文対策に力を入れる学生…
2次試験対策に力を入れる学生…
それでも、一人一人が”自分が今やるべきこと”に集中して頑張っています!
さぁここからが本番!
最終合格目指して頑張りましょう!
【諫早校】高3・部活引退後からの対策/公務員塾with
投稿日:2024.05.08
こんにちは、諫早校です。
良い天気で、つい外出の多くなる今日この頃です🍃
ゴールデンウィークが明けたら、6月はいよいよ高総体ですね!
高校3年生のみなさん、高校生活最後の大会、悔いの残らないよう頑張ってください‼
さて、高総体後、公務員志望者にとってはいよいよ本腰を入れて受験勉強に取り組む時期になります!
公務員試験は9・10月が1次試験のため、受験まで約3ヶ月。部活で完全燃焼した後は、切り替えて受験対策にのぞみましょう!
高総体後の対策講座『公務員塾with』
高総体後の対策講座をご紹介します↓
- 開講:週2~3日(平日2日、土曜不定期で1日)
- 時間:平日18~20時、
- 土曜10~12時/13~15時(模擬試験)
- 場所:公務員ゼミナール諫早校
- 科目:数的推理、判断推理、人文科学
- 料金:入塾金、月謝(受講料+教材費)
- 定員:①1~6月:36名、②7~10月:72名 ※定員になり次第締切
例年、高総体前後から入塾者が増えるため、ご希望の方は早めのご予約をお勧めいたします。
公務員塾with生の主な所属高校
諫早農業高校、諫早商業高校、西陵高校、長崎日大高校、大村工業高校、大村城南高校、大村高校、島原高校、諫早高校など
令和5年度の主な最終合格先
国家公務員・海上保安学校学生・刑務官・福岡県・福岡市・佐賀県・長崎県職・長崎県内各市(長崎市、諫早市、大村市、島原市、南島原市、雲仙市)・長崎警察官・県央消防 その他多数
※料金、予約・申込方法等、講座の詳細については下記案内をご参照ください(R6塾案内)↓
お申込・ご予約、お問い合わせはこちらまで