トピック

【佐賀校】高校生のみなさんへ♫塾のご案内

投稿日:2024.04.04

バルーンこんにちは。公務員ゼミナール佐賀校です。

 \ 高 校 生 の み な さ ん !/
🌸 ご入学・進級 🌸
おめでとうございます!
新年度になり、出会いの季節となりましたね。
勉強、部活動、友人や先生……
楽しいことがたくさん 待ってるはずです!
素敵な高校生活を送ってくださいね(^^)

……そして 進路についても 考えていかなければなりません。何事も早めのスタートが実現への第一歩ですkirakira3
ouendan_woman_yellow4月から 佐賀校の公務員塾withがパワーアップ!ouendan_woman_yellow

✔毎週 月曜日~木曜日 18:30~
ゆびさし公務員試験科目を中心に授業を行っています。
 高校では習わない&出題頻度の高い科目を攻略!
ゆびさし授業は全てDVDに収録。
 あとから復習ができる万全のサポート体制!
 部活動や用事で欠席しても安心です。
ゆびさし1次試験で終わらない!面接対策や
 作文の添削もマンツーマン指導!
line_spring4
どなたでも 大歓迎!持ち物は筆記用具のみでOK★
kakedasu_school3無料体験受付中!kakedasu_school6
公務員ガイダンスも あわせて実施しております。
「公務員って まだよくわからないけど 気になるな……」
「受験はともかく 塾の雰囲気や勉強について知りたい!」
……という方でも お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/

…▽無料体験申込み▽…
phone_kurodenwa0120-509-250
EMAIlsaga@01-group.com
line_spring4

一緒に目指しませんか?

公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お気軽にお問い合わせください♪(^^)ノシ

プリント

【◇◆お問い合わせ はこちらから◆◇】
~資料請求・個別相談予約も受け付けております~

プリント

佐賀校ロゴ(カラー)

佐賀校ロゴ下・詳細

 

佐賀校

ページトップに戻る

【下関校】2023年度合格実績の紹介

投稿日:2024.04.01

こんにちは。

専門学校公務員ゼミナール下関校です。

2023年度の合格実績を紹介します♪
下関校合格実績

下関校

ページトップに戻る

【山口校】2023年度合格実績の紹介

投稿日:2024.03.27

こんにちは。

専門学校公務員ゼミナール山口校です。

2023年度(令和5年度)の山口校合格実績を紹介いたします!!


山口校 合格実績

 

 

山口校

ページトップに戻る

【久留米校】2023年度合格実績の紹介

投稿日:2024.03.22

みなさんこんにちは。

久留米校の2023年度(令和5年度)の合格実績を紹介いたします♪

久留米校合格実績

 

 

久留米校

ページトップに戻る

【佐賀校】2023年度合格実績紹介

投稿日:2024.03.21

みなさんこんにちは!

佐賀校の2023年度(令和5年度)の合格実績を紹介いたします♪

佐賀校・R5一次合格速報①佐賀校・R5一次合格速報②

佐賀校・R5合格体験記(全学科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀校

ページトップに戻る

【佐世保校】2023年度合格実績紹介

投稿日:2024.03.19

こんにちは

佐世保校の2023年度(令和5年度)合格実績を紹介いたします。ヽ(・∀・)ノ

2023佐世保校合格実績12023佐世保校合格実績2

佐世保校

ページトップに戻る

【山口校】公務員本科 卒業式

投稿日:2024.03.18

令和5年度 公務員本科 卒業式を執り行いました。


IMG_7682

 

 

 

 

 

 

ご卒業おめでとうございます。

入学当初は思い思いに静かに休み時間を過ごしていましたが、少しずつ輪が広がり、

授業後もみんなで談笑していた日々が懐かしく思い出されます。

 

皆さんが日々重ねてきた努力が、それぞれの道で花開くことを心からお祈りしております。

 

本当に1年間お疲れ様でした。

 

 

 

 

山口校

ページトップに戻る

【佐賀校】\合格情報2023を更新しました/

投稿日:2024.03.14

バルーンこんにちは。公務員ゼミナール佐賀校です。

megahonn2合格情報を更新!
佐賀校・R5合格体験記(全学科) 佐賀校・R5一次合格速報①
★クリック・タップすると画像が拡大されます★

kirakira3合格体験記より…
kirakira3
佐賀校・合格体験記より

合格 おめでとうございます。
”がんばり”が実を結びましたね!
これからの活躍を祈っています(^^)/

一緒に目指しませんか?

公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お気軽にお問い合わせください♪(^^)ノシ

プリント

【◇◆お問い合わせ はこちらから◆◇】
~資料請求・個別相談予約も受け付けております~

プリント

佐賀校ロゴ(カラー)

佐賀校ロゴ下・詳細

 

佐賀校

ページトップに戻る

【諫早校】2023度合格実績の紹介

投稿日:2024.03.10

    • みなさんこんにちは。
    • 諫早校の2023年度(令和5年度)の合格実績をご紹介いたします♪
    • 合格実績 合格体験記裏R5合格実績‼
    •  

    •  


    • juken_goukaku_daruma (1)juken_goukaku_daruma (1)juken_goukaku_daruma (1)

      令和5年度合格実績
      公務員ゼミナール諫早校 R6.2.15時点

      1次試験

      全日制学科の内9割以上(92.3%)の学生が1次試験合格!

      1

      2

      2次試験

      全日制学科の内、7割以上(76.92%)の学生が最終合格!

      3

      4

      183114主な最終合格先183114令和5年度全日制学科生
      事務系
      国家一般職、裁判所職員、税務職員、長崎県、福岡市、諫早市、大村市、雲仙市、南島原市、西海市、嬉野市、五島市、国立大学法人職員(長崎大学)、大村商工会議所 他多数

      公安系
      刑務官、海上保安学校学生、島原広域消防、東京消防、長崎県警、福岡県警、自衛隊一般曹候補生、自衛官候補生 他多数

      合格NEWS!

      megahonn2

       公務員1次試験合格者延べ185名!
        (全日制学科、公務員塾with、夏期講習生含)

      \Great!/
       2次試験実質合格率100%

       ・『公務員速成科生』
       ・『公務員特別科ロングランAコース』
       ・『公務員特別科パーフェクトコース』

      令和5年度諫早市職員採用試験【事務Ⅲ】最終合格占有率75%‼(最終合格4名の内3名が本校夜間公務員塾with受講生)

      youngman_29公安系公務員から事務系公務員への転職を果たした速成科Iくん嬉野市に内定!
      youngwoman_37自己分析に苦労しながらも、最終的には自分のやりたい仕事に就くことができた特別科Nさん国立大学法人(長崎大学)に内定!
      talk8_red_woman自宅から片道約2時間の通学を毎日頑張った本科Oさん南島原市に内定!

      talk4_green_man長崎県立大とのダブルスクールで本命に合格した特別科Kくん諫早市に内定!

      一人一人の合格発表時の嬉しそうな笑顔が思い出されます…♪

      それぞれが自分の課題と向き合って残した結果です!

      最終合格を勝ち取ったみなさん、おめでとうございます‼

      job_koumuin_men_women

       

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【久留米校】合格者直伝!私の合格勉強法!⑥/2次試験:Wさん 編

投稿日:2024.02.14

 

こんにちは!この数日、2月とは思えないくらいに気温が高いですね!でも…これからまた寒くなる予報ですので、体調管理には気をつけたいですね。

さて前回に続き、大学卒業後に民間企業に勤め、この春から朝倉市役所に勤務予定のWさんに『合格の秘訣:2次試験対策』について、色々と話をを伺いましょう!Wさん、よろしくお願いします!

こんにちは!

まずは、必ずと言っていいほど記入する「エントリーシート」や「面接カード」。記入の際のアドバイスなどはありませんか?

履歴書と同様に、学歴・職歴・資格など…たくさん書くことになります。ですから、事前にそれらの一覧を作っておくと、いちいち検索をしたりせずに済むので便利です。…めっちゃ書きますよ…

    学歴…中学卒業~大学卒業まで(西暦・和暦で分かるように)

    資格…運転免許はもちろん、学生時代に取得した資格などの取得年月日

いちいち…調べていたら時間がもったいないですからね。参考になります!

   さて、続いては「面接試験対策」です。どのように準備を進めましたか?

実際の面接形式での練習も大事ですが、私は先生と一対一で「この質問がきたらどう答えよう?」と話し合って、考えや回答をまとめる時間も有意義でした。

    ①話し合い(ネタだし、相談)

    ②自分の中で考えをまとめる

    ③実践形式での練習

    を繰り返しました。

論文対策はどうですか?

私は新聞やテレビ、ネットニュースなど様々な媒体を中立に読むように心掛け、情報収集をしました。

    ①新聞の読者投稿欄を読む…小論文の要約みたいなものなので、起承転結などの構成は参考になりました。

    ②自身の進路に関係していそうな記事を読む

    そして、多くの文章を書き、慣れるようにしました。

特に最近では、1次試験から「時事」の出題も増えています。社会情勢や地域のことなど、日頃からアンテナを張っておくことは、全てにおいて大切ですね!

    最後になりましたが、これから勉強を始める方へのメッセージをお願いします!

採用試験の勝敗を決めるのは、「戦力」「戦術」「運」だと思います。

「戦力」とは、単純な学力です。どれだけ人物が良くても、筆記試験を突破しなければ自分の熱意を伝える機会(面接)は得られません。

「戦術」とは、その戦力を活かす方法です。自分の得手不得手を理解し、効率よく学習する。また傾向からの分析、対策…などです。

「運」は合否を左右するあと一手ですが、これは上記二つが他者と拮抗している時にのみ作用します。運だけでは、その二つの差をひっくり返すことはできません。気持ちの強さや運の勝負に持ち込むことができるように、日頃から基礎的な「戦力」と「戦術」を身につける必要があります。

しかし、最も重要なことは、身につけたそれらをぶつける試験(本番)が「戦い」ではないということです。本番はそれまで積み上げてきたことの帰結です。本番に到達するまでに何をするのかが「戦い」だと思います。頑張ってください!

どの試験にも共通しますが、「目標」を達成するためには、ただやみくもにすれば良いという訳ではありません。目標達成のために必要な準備がしっかりとできていなければ、「運」すらも掴めません。

Wさん、ありがとうございました。

 

ご不明な点は、お気軽にご相談ください。

公務員ゼミナール久留米校

   フリーダイヤル 0120-561-764

      または TEL 0942-40-4601

       (受付時間)

            月曜日~金曜日 10:00~18:30

            第1・3土曜日   10:00~14:00

            第2・4土曜日     10:00~17:30 <日曜日・祝祭日は休館致します>

事務局は3Fです!久留米校入口

公務員ゼミナール久留米校

公務員ゼミナール 久留米校

「西鉄久留米駅」直結! ご来校の際は、1階入り口(花屋さんとなり)より入り、エレベーターをご利用ください。

(西鉄駅改札に直結している2F入り口のご利用時間は11:00~19:00です)

久留米校

カカオトーク
LINEで送る
Pocket
[`tweetmeme` not found]