トピック
【山口校】特別科 まだ間に合います!!
投稿日:2022.10.26
こんにちは!
あっという間に10月下旬。ハロウィンの時期ですね🎃
さて、山口校では11月からついに上級対策【公務員特別科】が開講いたします!
さまざまな職種の上級公務員試験に対応した講義と
少人数制ならではの濃い学習・一人ひとりと真剣に向き合った対策 で合格を目指します。
特別科はなんと、令和4年度まで7年連続一次試験実質合格率100%★
令和4年度最終合格先…国家公務員、市役所職員、県職員、国立大学法人職員 等
今からでも間に合います(^^)
将来の選択肢をひろげませんか?
個別相談は随時受付中!(事前にお電話にてご予約ください)
初級試験対策講座も申込を受け付けています。
お気軽にご連絡ください!!
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
✉yamaguchi@01-group.com
受付時間:月~金 9:00~17:30 第二・第四土曜日 9:00~13:00
【諫早校】11月の個別相談会
投稿日:2022.10.24
11月の個別相談会は第2・第4土曜日に実施いたします。
①11月12日(土)10:00~13:00
②11月26日(土)10:00~13:00
※一組30~40分程度
個別相談のため、周りの参加者を気にすることなく、
自分の気になることをご質問いただけます。
☑自分の年齢でも受験できるところがあるのか?
☑詳しいコースや学費、使える制度を教えてほしい
☑どういったところに合格しているのか?
☑具体的な入校方法を教えてほしい?等。
公務員へ興味のある方であれば、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
■個別相談申込方法
①℡ 0120-509-561 (受付時間平日9:00~17:30、土曜9:00~13:00 日祝休み)
②メール isahaya@01-group.com
送信内容【件名/個別相談申込 、本文/お名前・年齢と最終学歴(現役生は学校名と学年)・連絡先番号・ご希望の日時】
上記日程で都合の合わない方は、別日でも個別相談を承ります。
日程を調整いたしますので、まずはご希望の日時をお知らせください。
■資料請求
【諫早校】”現役”合格者に聞きました‼
投稿日:2022.10.23
地元市役所へ見事”現役合格”を果たした鎮西学院大学4年宮本君に、公務員対策の日々について話を聞いてみました。
鎮西学院大学4年
宮本 海 さん
内定先:西海市職員
学 科:公務員特別科
受講期間:令和3年11月~令和4年9月卒業
ダブルスクールでの苦労
大学に行っている間、公務員ゼミナールで受講ができない科目の勉強が一番大変でした。
空き時間にDVDや自分で勉強していましたが、一人ではわからない部分も多く、先生を捕まえて質問をして追いついていました。
早い時期から大学の単位をできるだけ取って、3年次後期は公務員対策へ時間を割ける状態にしておくことがベストだと思います。
僕はこうやって点数を伸ばしました
『授業の内容を集中して聞き、流れをイメージする』、『イメージしたものを整理してまとめる(まとめる時は何も見ずに白紙に書きおこす)』を繰り返しました。
シンプルですが、これを繰り返すだけで十分点数が取れるようになりました。
広報誌が役に立ちました!
面接では自分の知識外のことを聞かれることも多く、”幅広い知識をもつこと、またそれに対する自分の意見をもっておくこと”が必要でした。
受験先の自治体について興味を持ってたくさん調べて準備しました。
特に受験自治体の『広報誌』を読んでいたのが、面接でとても役に立ちました。
ダブルスクールで大学との往復に大忙しだった半年間、遠方からの通学も弱音を吐かず頑張っていました。
面倒見が良い宮本君は、クラスメイトが分からない問題を教えてあげることもしばしば。
そんな人柄が面接でも発揮されたのか、面接官から「君のような人と一緒に働きたい。」と言われたことも。
なかなか結果がでない時期もめげずに努力した結果、第一志望の西海市に合格となりました。
合格おめでとうございます‼
———————————————————–
〇公務員特別科について
〇資料請求
〇個別相談会
【下関校】専門学校公務員本科 願書受付開始★
投稿日:2022.09.30
こんにちは!
あっという間に9月が終わろうとしていますね🍂
さて、下関校では10/1より来年度試験に向けた講座
『専門学校 公務員本科(1年課程)』
の願書受付が開始となります!!
少人数クラスならではのアットホームな雰囲気で、
一人ひとりとじっくり向き合い、最終合格まで全力でサポート!!
さらに、10月7日(金)までの出願で、
授業料が割引となる『特別特待生制度』もご用意★
11月からは夜間講座で先取り学習も可能です♪
さあ、『今すぐ』動きだしませんか?
資料請求・お問合せや個別相談など、お気軽にご連絡くださいませ!
★個別相談会★
10/8(土) 10:00~13:00
(現在、11:00~、12:00~ で予約に空きがございます。)
※1組様30分~1時間程度
混み合うことが予想されます。お早めにご予約をお願いいたします。
(平日でもご案内可能。お電話にてご相談ください。)
公務員ゼミナール下関校
☎0120-764-561
【山口校】10/1本科 願書受付開始!
投稿日:2022.09.30
こんにちは!
あっという間に9月が終わろうとしていますね🍂
10月になると、初級一次試験の合格が次々と発表されます。
そして!山口校では来年度試験に向けた講座
『専門学校 公務員本科(1年課程)』
の願書受付が開始となります!!
少人数クラスならではのアットホームな雰囲気で、
一人ひとりとじっくり向き合い、最終合格まで全力でサポート!!
さらに、10月7日(金)までの出願で、
授業料が割引となる『特別特待生制度』もご用意★
11月からは夜間講座で先取り学習も可能です♪
さあ、『今すぐ』動きだしませんか?
資料請求・お問合せや個別相談など、お気軽にご連絡くださいませ!
★個別相談会★
10/8(土) 10:00~13:00
※1組様30分~1時間程度
混み合うことが予想されます。お早めにご予約をお願いいたします。
(平日でもご案内可能。お電話にてご相談ください。)
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
【諫早校】一足先にサクラサク🌸
投稿日:2022.09.29
令和4年度公務員本科生で、一足先に内定を勝ち取り、10月から公務員として働き始めるYさんの体験談をご紹介します。
H.Yさん(長崎日大高校卒)
R4公務員本科
東彼杵町職員内定
不安との向き合い方
正直なところ、入学後すぐは模試の点数も悪く、不安しかありませんでした。何をしたらいいかわからない中、とにかく”先生の言うことだけはちゃんとこなそう!”と決め、出された課題をさぼらずやり続けました。すると、不思議と理解できることが増え始め、最後は勉強が面白くなりました。
実際にやった勉強方法
例えば、理科は先生に言われた復習方法を実際にやり続けたら、勝手に全て覚えていました。社会は覚えるのがどうしても苦手だったので、授業と並行して日本の歴史マンガも読んだりしながら、頭に入れていきました。
面接練習で力を入れたこと
自分が面接で言いたいことについて、自分の思うよりたくさん、より深く調べるように意識しました。その結果、本番では自信を持って伝えることができました。
クラスのムードメーカーだったYさん。
たまに「あ~もうダメだ~!!」と、明るく、元気に弱音をはいていることもありましたが(笑)、一生懸命に目の前の課題に取り組み続けていた姿が、とても印象に残っています。
念願の地元就職が叶って良かったです。
合格おめでとうございます!!
———————————————-
〇公務員本科について⇓
【諫早校】10月の個別相談会
投稿日:2022.09.27
10月の個別相談会は第2・第4土曜日に実施いたします。
①10月8日(土)
②10月22日(土)
時間帯はいずれも10:00~13:00で、一組30分程度となります。
個別相談のため、周りの参加者を気にすることなく、自分の気になることをご質問いただけます。
☑自分の年齢でも受験できるところがあるのか?
☑詳しいコースや学費、使える制度を教えてほしい
☑どういったところに最終合格しているのか?
☑具体的な入校方法を教えてほしい?等。
公務員へ興味のある方であれば、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
■個別相談申込方法
①℡ 0120-509-561 (受付時間平日9:00~17:30、土曜9:00~13:00 日祝休み)
②メール isahaya@01-group.com
送信内容【件名/個別相談申込 、本文/お名前・年齢と最終学歴(現役生は学校名と学年)・連絡先番号・ご希望の日時】
上記日程で都合の合わない方は、別日でも個別相談を承ります。
日程を調整いたしますので、まずはご希望の日時をお知らせください。
■資料請求
■大卒程度:公務員特別科
【佐賀校】選考料免除、授業料が割引になる「特別特待生制度」!
投稿日:2022.09.24
来年の初級(高卒程度)公務員試験を目指す方向けの奨学制度についてご紹介です!
受験資格
「公務員本科」「公務員ビジネス科」入学希望者のうち、期日までに手続きを完了した方。
制度内容
①入学選考料(2万円)免除
②授業料特別割引(14万円)
③公務員塾with受講生は、、納入済の「公務員塾with」 受講料相当額(教材費除く税抜)を学費から割引
④11月~3月の「公務員塾with」 受講を原則として義務(受講料無料)
※「特別特待生」は、手続き完了後の入学辞退はできません。
願書受付締切
令和4年10月7日(金)必着
入学手続き(学費納入)最終締切
令和4年10月14日(金)
★特別特待生制度に関する資料、公務員本科、公務員ビジネス科に関する資料をご希望の際は、お問い合わせフォームより資料請求いただけます。
【久留米校】来年度に向けて頑張っています!/上級試験対策
投稿日:2022.09.14
秋らしくなってきたかと思いきや…日中はまだまだ暑いですね…
令和4年度・秋試験も真っ只中ではありますが…早くも来年の受験(上級)に向けて勉強を始めている方が大勢いらっしゃいますよ!
~久留米校で頑張る方の9月の学習状況/一例~ 学習をした日付と滞在時間(9/1~9/14)
もうすぐ夏休みが終わるので…それまでに少しでも学習を進めておきたい、大学3年生のAさん
■9/2 10:07~14:17
■9/3 10:02~14:40
■9/7 10:02~14:40
■9/9 10:04~14:35
■9/10 10:01~14:54
■9/12 10:01~15:30
■9/14 10:07~13:44
<職員/補足>Aさんは行政志望。専門科目と合わせて、数的推理・判断推理を中心に学習を進めています
仕事をしながら受験勉強を頑張るBさん
■9/1 16:20~18:50
■9/13 16:24~19:17
■9/14 11:11~14:25
<職員/補足>Bさんは仕事をしている関係上、なかなか受講ができないことが悩み…限られた時間で効率よく学習ができるかが鍵です
早期に勉強を始めることで、本番まで余裕をもって学習を進めることができます。
令和5年度合格を目指すあなた!一緒に頑張りましょう
久留米校では、
対面授業(LIVE講義)を行う公務員特別科(10月生)
基礎講義はDVD受講、問題演習は対面授業(LIVE講義)となるロングランコースB
の入学願書受け付け中です。
講座の内容など、ご不明な点は「個別」でご説明致します!
【予約制・個別相談会】
9月24日(土) 10月8日(土)
受付時間 10:00~17:00
★1組様30分~1時間程度
★ご希望の時間をまずは電話でご予約ください
ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
公務員ゼミナール久留米校
フリーダイヤル 0120-561-764
または TEL 0942-40-4601
(受付時間)
月~金 10:00~18:30 土 10:00~17:30
<日曜日・祝祭日は休館致します>
公務員ゼミナール久留米校
「西鉄久留米駅」直結! ご来校の際は、1階入り口(花屋さんとなり)より入り、エレベーターをご利用ください。
(西鉄駅改札に直結している2F入り口のご利用時間は11:00~19:00です)
【佐賀校】令和5年度公務員試験対策講座10月生募集中!
投稿日:2022.09.07
令和5年度の上級(大卒程度)公務員試験を受験予定の方必見!
佐賀校では、令和5年度上級公務員試験対策講座「公務員特別科」の10月生を募集中です!
公務員特別科は、「公務員試験の勉強をするのは初めて」という方や「勉強から遠ざかっていて不安」という方でも安心して勉強できるよう、各科目とも基本的なところから学習を始めます。4月以降は公務員試験の出題傾向に沿った演習問題を繰り返し行います。
もちろん筆記試験対策だけでなく、2・3次で実施される面接や論策文の指導も行います。
■受講期間
令和4年10月3日(月)~令和5年10月31日(火)
■コース
・総合パーフェクトコース(教養科目+専門科目)
国家公務員から地方公務員まで幅広く受験予定の方向け。
・教養パーフェクトコース(教養科目)
教養科目に絞って、市町村・警察・消防を目指す方向け。
・<警察・消防>特別コース(教養科目+スポーツジム付き)
警察官、消防士を目指す方で提携スポーツジムで体力づくりをしたい方向け。
公務員特別科に関する資料請求はコチラから⇒【資料請求フォーム】
★令和4年度公務員特別科 合格者の声★
K・T君(久留米大学卒業)
最終合格先:国家公務員一般職、佐賀県庁(教育行政)
私は昨年も公務員試験を受験しましたが、全て落ちてしまいました。昨年の秋からゼミナールに入学し勉強をしたことで今年は1次試験は全て合格でき、第一志望のところに内定もいただくことができました。公務員試験は“やる気”と“積極的に動く気持ち”があれば、あとは先生方がサポートしてくれるので、おのずと結果は出てくると思います!また、学校には一緒に頑張る仲間がいるのでお互い切磋琢磨していくことでモチベーションも維持できます!
======================
“佐賀”で公務員を目指すなら!
専門学校公務員ゼミナール佐賀校
☎0120-509-250 ✉saga@01-group.com