トピック諫早校

【諫早校】★合格実績★令和6年度

投稿日:2025.02.17

juken_goukaku_daruma (1)juken_goukaku_daruma (1)juken_goukaku_daruma (1)juken_goukaku_daruma (1)juken_goukaku_daruma (1)

令和6年度合格実績
公務員ゼミナール諫早校 R7.2.14時点

1次試験

全日制学科の内9割以上(92.9%)の学生が1次試験合格!
上級1次
初級1次

 

2次試験

全日制学科の内、8割以上(85.7%)の学生が最終合格!
上級2次

初級2次

183114主な最終合格先183114令和6年度全日制学科生
事務系
国家一般職、裁判所職員、入国警備官、福岡市職員、長崎県職員、長崎市職員、佐世保市職員、大村市職員、雲仙市職員、南島原市職員、島原市職員、波佐見町職員、佐賀県職員、太良町職員、国立大学法人等職員 ほか多数

公安系
長崎市消防、平戸市消防、東京消防庁、県央地域広域消防、長崎県警察官、福岡県警察官、鹿児島県警察官、自衛官幹部候補生、自衛隊一般曹候補生、ほか多数

 

合格NEWS!

megahonn2

公務員1次試験合格者延べ176名!
  (全日制学科、公務員塾with、夏期講習生含)

\Great!/
 
『公務員速成科生』2次試験実質合格率100%

youngman_29一度は諦めた公務員を、社会経験を積んで再チャレンジした速成科Oくん島原市に内定!
youngwoman_37夢の消防士合格を勝ち取った本科Sさん県央地域広域消防内定!
talk8_red_woman自分の得意を活かし、民間からの転職が叶った特別科Iくん長崎市(ICT)に内定!

talk4_green_man鎮西学院大学とのダブルスクールで現役合格!苦手だった面接試験も、最後の本命試験では1位通過した特別科Kくん大村市に内定!

 

一人一人の合格発表時の嬉しそうな笑顔が思い出されます…♪

それぞれが自分の課題と向き合って残した結果です!

最終合格を勝ち取ったみなさん、おめでとうございます‼

job_koumuin_men_women

合格実績①

合格実績①

 

合格実績(裏)j

合格実績②

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】現役合格を目指す!『公務員塾with』

投稿日:2025.02.12

夜間講座『2025公務員塾with』のご案内

ロゴ_with(塾)タイトル

夏期講習(夏期講習の様子)
公務員初級試験(高卒程度)を受験予定者向けの講座です。

平日夜間(18時~20時)の授業と、土曜日(午前10時~12時)の模擬試験で対策をしていきますgutspose_man
現役高校生に人気の講座です(高卒程度試験を受験予定の既卒者・社会人の方も受講できます)☆

1. カリキュラム
1次試験が実施される9・10月まで、週2~3回程度のカリキュラムで公務員対策を実施。

2. 学習内容
高校では学習しない公務員試験特有&得点源にもしやすい『数的推理、判断推理』を中心に学習!

3. 受講生
これまでも、諫早市・大村市近辺、および一部島原地域よりたくさんの現役高校生が通塾。見事公務員の現役合格を勝ち取っています!banzai_school

 


📚公務員塾with📚

【1】入 塾
1月から10月まで開講。随時入塾可能!
※ただし、定員になり次第締切

【2】対 象
現役高校2・3年生等
(高卒程度試験を受験予定の既卒者・大学生・社会人も受講可)

【3】回 数
週2~3回

【4】学 習 科 目
数的推理、判断推理、社会・人文科学

【5】目 標 職 種
国家公務員(国家一般職(高卒程度)、税務職員、裁判所職員、海上保安学校学生、刑務官)、地方初級公務員(県職員、市職員、警察官、消防士)等

【6】定 員
①1~6月:36名、 ②7~10月:60名 ※定員締切
高総体の時期前後で入塾の定員に達する場合がございます。入塾ご希望の場合はお早めにご予約いただくことをお勧めいたします。

【7】費 用
入塾金(10,000円)、各月の月謝(受講料+教材費)※
※日程、月謝、入塾申込方法についての詳細は、『2025入塾案内』をご確認ください。


183114どんなところに最終合格してる?
   (2024公務員塾with生実績)

公務員職種

sakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabira
▮諫早商業高校3年
 →諫早市職員現役合格‼

▮長崎日大高校3年
 →福岡県警察官現役合格‼

▮大村工業高校3年
 →国家公務員一般職現役合格‼

▮諫早農業高校3年
 →長崎県職員現役合格‼ 等、ほか多数‼

thumbnail_writing_school study_man_normal


R7塾(4月以降)①

R7塾(4月以降)②

R7塾(4月以降)③

R7塾(4月以降)④

R7塾(4月以降)⑤

 R7塾(4月以降)⑥

1日無料体験でお試しも可能です♪
お気軽に、お問合せお待ちしております。

 

★こちらをクリック 2025入塾案内(4~10月)塾案内

 

□1~3月までの公務員塾withを確認する
□資料請求する
□個別相談会について確認する

 

 

エクスクラメーションお問い合わせ先
ロゴ 背景なし公務員ゼミナール諫早校
☎0120-509-561
✉isahaya@01-group.com
月~金:9:00~17:30
土:9:00~13:00
日・祝休み

 

 

 

 

 

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】自分の弱点分析と対策で合格へ!合格ストーリー⑥

投稿日:2025.02.10

こんにちは、諫早校です☆

今年も早いもので、もう2月ですね。

雪が舞うこの季節、温かい飲み物とブランケットが手放せない今日この頃です。

 

さて今回は、2年かけて目指した消防士に見事最終合格を果たしたHくんの合格体験をご紹介します。

合格体験記⑥.

内定先:長崎市消防
令和6年度公務員本科
西陵高校卒 K.Hくん

 

現役高校時代に消防士を目指して受験しましたが、惜しくも最終合格ならず。

しかし、Hくんはそこで諦めることなく、まずは受験経験から『自分の弱点を見極め一つひとつ対策を立てる。そして、それを行動に移す!』ことを始めました。

pose_kesshin_man

その結果、なりたかった消防士に見事合格!

具体的にはどんなことを意識して取り組んだんでしょうか。ちょっと、聞いてみました♪

 

Hくん1.体力試験対策

体力試験に備え、学校帰りにジムに通って対策しました。自分の弱点を強化する練習メニュー筋トレを主にやりました。

 

 

Hくん2.筆記対策

最初は模擬試験で点数が伸びず不安になることもありましたが、問題集の問題を繰り返し解くことで点数を伸ばしました。全校の模擬試験のランキングにも名前が載るようになってモチベーションUPになっていました。

 

Hくん3.面接対策

面接は特に苦手なのが自分でもわかっていたので、積極的に練習を重ねました。『面接練習ノート』を自分で作り、仕事について調べたこと練習のフィードバック聞かれた質問にどう答えるかの自分なりの答えをまとめる等、工夫をして対策しました。

 

真面目にコツコツ、そして何事にも全力のHくん。

彼の粘り強さと努力は、周囲のクラスメイトにも良い刺激となっていました。ありがとう。

high_touch

Hくん、志望していた消防士への合格!本当におめでとうございます!

努力と情熱が実を結び嬉しく思います。

これからの新しいステージでもその力を発揮してください。

season_character1_spring_sakura


 

その他の合格体験記(高卒程度)はこちらから

合格ストーリー②

合格ストーリー④

合格ストーリー⑤

 

ロゴ 背景なし公務員ゼミナール諫早校
〒854-0071
長崎県諫早市永昌東町2-17-5F
☎0120-509-561

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】大卒程度/春から始める公務員対策!

投稿日:2025.02.06

 

megahonn2から始める‼

令和7年度合格目標

 『上級(大卒程度)試験対策講座』

をご紹介します☆

👤現役大学3年(新4年)生

👤卒業を控えた大学4年生

👤民間を退職し公務員転職を考えている社会人

などにおススメです!

大卒程度の4月開講講座は2つ☆↓

 

  • book_tate 公務員速成科 (7ヶ月)

基礎からしっかりと学習する講座です。

・前期(4月~7月):講義を受講し、知識や解法をインプット

・後期(8月~10月):インプットした知識や解法を使いこなして点数に結び付けられるよう問題演習でアウトプット

こちらは教養コースのみとなります。

✎初学者や基礎学力に自信のない方(基礎から学びたい方)

✎9月の市町村試験本命の方

✎公安志望の方 などにお勧めです。

※公務員速成科(教養コース)受講生限定で、Web配信となる『専門科目Web直前対策講座』を特別価格でオプションとして追加できます。詳しくはお問合せください。
life_wakaremichi_man近年卒業生の経歴一例(公務員受験歴がない方)

①関東の大学を卒業後ロゴ 背景なし本校へ

雲仙市職員』合格🌸

②鎮西大学を卒業後ロゴ 背景なし本校へ

長崎県警察官』合格🌸

③福岡の大学を卒業後民間企業就職

→民間を退職しロゴ 背景なし本校へ

雲仙市職員』合格🌸

 


 

  • book_tate 公務員特別科 直前対策コース (3ヶ月/7ヶ月)

問題演習中心の対策講座で、期間(3ヶ月/7ヶ月)とコース(学習科目①教養/②教養+専門)を選べます。

✎5・6月に行われる上級試験を本命に対策したい方

✎これまでに公務員試験対策の経験がある方(大学学内講座、他公務員学校等)

などにお勧めです。
life_wakaremichi_man近年卒業生の経歴一例(公務員受験歴がある方)

①長崎大学を卒業後ロゴ 背景なし本校へ

長崎県職員』合格🌸

②長崎県立大学を卒業後ロゴ 背景なし本校へ

国家一般職』合格🌸

③福岡の大学を卒業後ロゴ 背景なし本校へ

『島原市職員』合格🌸

 

 

どちらもLIVE(対面)で生講義や問題演習の対策を行う講座です。

開講日:令和7年4月7日(月)

願書受付締切:令和7年4月4日(金)

一緒に今年度の合格を目指しませんか!?text_gansyo_uketsukechuu

 

○入学手続きを確認⇒入学までの流れはこちらから

〇資料請求⇒資料請求はこちら
〇ベストなコースを知りたい⇒個別相談会へのご参加をお勧めします
soudan_uketsuke_madoguchi

 

 

 

 

 



その他、『大学新3年生』『長期で対策をしたい方』に人気のコースはこちら↓↓

※こちらは、令和8年度の合格を目指す講座です

ロングランコースA

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】公務員への転職!道のりは様々☆

投稿日:2025.02.06

こんにちは、諫早校です。

寒さはもう少し続きそうですね。

寒くて鍋料理の登場回数が増えがちです…food_nabe

さて、1・2月になると年度末を控え、退職や転職を考える人が増える時期でもあります。

新しいキャリアのスタートに『公務員』を選択肢の1つに考えてみませんか?

安定した雇用、充実した福利厚生など魅力もたくさん☆

本校では、色々な経歴を持つ方が公務員を目指し、内定を勝ち取っています。

life_wakaremichi_businesswoman

自分と似たような経歴の人でも公務員になってる?

例えば、どんなところに転職してるの?

皆がどんなタイミングで公務員を目指しているのか、知りたい!

そんな声にお応えし、これまでの諫早校卒業生の経歴や転職先など、いくつかご紹介してみようと思います!

fukidashi_tensyoku_man syourai_sekkei_man

 

▮ケース①:高校新卒で民間企業へ就職。転職希望で公務員にチャレンジ!

長崎県警察官内定 Yくん(21歳)

前職:建設業

福岡市(機械)職員内定  Tくん(20歳)

前職:製造業

 

▮ケース②:大学新卒で民間企業へ就職。数年、経験を積んだのち公務員へ転職!

■長崎市職員(ICT)内定 Iくん(27歳)

前職:IT業界

■長崎市職員内定 Aくん(25歳)

前職:建設業

■国家一般職北海道労働局内定 Tくん(25歳)

前職:飲食業

■雲仙市職員内定  Yくん(28歳)

前職:銀行

 

▮ケース③公務員から別の公務員へ転職!

 
波佐見町職員
内定 Nくん(26歳)

前職:教員

■長崎県警察官内定 Hくん(27歳)

前職:他県警察官

■嬉野市職員行政職内定 Iくん(27歳)

前職:他県公安職

※年齢は受験した当時の年齢です

 

色んな経歴の方が、公務員へ就職、転職しています!

自分でもなれるのかな…?

目指してみようかな…?

と迷っている方は、まずは情報を集めたり、話を聞いてみることが第一歩に👣✨

個別相談会も実施しています。個別相談会情報はこちらから

ぜひお気軽にご参加ください。

 

本校では、様々な経歴を持つ学生たちが目標に向かって学んでいます。

pose_happy_businessman_guts

ぜひ一緒に公務員を目指してみませんか?

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】高校卒業後に公務員を目指す!公務員本科

投稿日:2025.01.31

諫早校では、『令和7年度公務員本科(高校卒業程度)』の学生を募集中です!

■公務員本科とは…
高卒程度の公務員試験合格を目指す方向けの1年課程の全日制学科です。
【年間カリキュラム】 study_school_jugyou_manbook_close_simple
①4~7月:1次試験(筆記)対策 インプット講義期
②7~10月:1次試験(筆記)対策 アウトプット演習期
③11~3月:2次試験(面接、作文他)対策、ビジネス実務学習
※ビジネス実務では、社会人になって役立つ実務講習を受講できます。

公務員本科への入学手続きが早期に完了された方は、『先取り学習』として、4月開講までの期間、夜間『2025公務員塾with』(週2~3日)を無料で受講いただけます。
いち早く学習を スタートすることができますよ♪

season_character1_spring_sakura令和6年度公務員本科合格率season_character1_spring_sakura

1次試験実質合格率90.9%
2次試験実質合格率は90.9%
約9割の学生が公務員として最終合格を果たしました‼

参考トピック:令和6年度合格実績


■これまでの先輩達に聞きました!
どんなところに最終合格したの(^O^)/?
(R2~R6公務員本科生の最終合格先)

pose_goukaku6_schoolgirl
【事務系】国家一般職、税務職、裁判所職員、長崎県職員、長崎市職員、大村市職員、諫早市職員、雲仙市職員、島原市職員、南島原市職員、東彼杵町職員、西海市職員、五島市職員、太良町職員、佐賀県職員、福岡県職員、福岡市職員他多数
【公安系】海上保安学校学生、刑務官、東京消防庁、県央消防、島原広域消防、長崎県警察官、福岡県警察官等

 

公務員本科に入学して良かったと思うことは?
~公務員本科卒業生アンケートより~

document_syorui_penyoungwoman_42osyaberi_man
●高校時代の学習では不足してた部分を伸ばせた(R3卒業生)
●転職希望で勉強のブランクがあったが、わかりやすい授業でモチベーションをキープできた(R4卒業生)
●色んな人と一緒に目標に向かって取り組めた(お互いに教え合える環境も良かった)(R3卒業生)
●筆記試験だけでなく面接対策まで力を入れてもらえた(R4卒業生)
●どの科目もただの暗記ではなく、楽しく学ぶことができた(R6卒業生)

●先生が優しく、常に熱心に向き合ってくださり、本命の合格を勝ち取れた。入学して良かったと心の底から思ってます!(R6卒業生)


★本科

★本科

公務員本科へ興味のある方、資料を希望される方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

本校の『2024公務員塾with』または『2024夏期講習会』へ参加された方へ
塾生・夏期講習生限定の制度もご用意しております。

適用の条件や制度内容の詳細は、諫早校までお問い合わせください。

 

b_illust_110_0M
□資料請求する

□公務員本科の合格体験記を確認
□個別相談会へ申し込む
お電話又はメールにてご予約ください。

☎0120-509-561

✉isahaya@01-group.com

(お名前、希望日時、連絡先、年齢および最終学歴をお知らせください)

 

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】成績UPのためにやっていたこと/合格ストーリー⑤

投稿日:2025.01.14

こんにちは、諫早校です🍠

寒風が身に染みる時期となりました。

さて、本日は、第一志望の島原市職員syoubousya_housuiに最終合格を果たしたKくんの合格ストーリーをご紹介します★★★
アイコン

 

在籍学科:公務員本科 

出身高校:諫早農業高校卒

最終合格先:島原市職員


  

現役高校生の時の夜間塾withから本校で公務員対策をしているKくん。

現役の時は結果振るわずでしたが、この1年は目を見張る成長ぶりでした!

どんな努力をしていたんでしょうか?!

hand_microphone_interview

こんな対策していました(勉強)

とにかく『その日の内に復習!』を心がけて対策をしていました。

特に、自然科学(理科)は似たような単語が多く、混乱して苦手でした。

問題集を3周くらいやりきったので、最後は解ける問題も増え克服できました。

タイトルなし

こんな対策していました(面接練習)

特に面接は苦手で…最初は何をしゃべったらいいかもわからず、自分で言うのもなんですが、ひどい状態でした。

それでも、苦手な事から逃げずに練習を重ねることで、徐々に伝えたいことを話せるようになっていきました。

最後は先生方に上手だと褒めてもらえるまでになって自信がつきました。

最後に一言

勉強の面白さを知れて、公務員にもなることができて、充実した1年でした!

ありがとうございました。

 

 

実は、大学生のお兄さんと兄弟で本校に通ってくれていたKくん。

クラスは違いますが、登校時間が同じなので、二人仲良く登校となることも♪

微笑ましい光景に朝からほっこりしてました^^

family_kyoudai

Kくん本人の努力の甲斐あって、第2志望の合格も勝ち取っていました。

兄弟そろって、春から公務員に♪

おめでとうございます
season_character1_spring_sakura

 


computer_mouse_double_click公務員本科生の合格体験記→【合格ストーリー②】 【合格ストーリー④】

 

computer_mouse_double_click令和7年度公務員本科 受講生募集中→【詳しくはこちらから】

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】大学新3年生のWスクールには!ロングランコースA

投稿日:2025.01.13

こんにちは、諫早校です。

お正月syougatsu_chara_kagamimochiの賑わいも落ち着き、ようやく日常が戻ってきた頃でしょうか。

さて新しい年を迎え、自分の将来や進路について考え始める方も多い時期ですね。

新学年になる前の今こそ、しっかりと情報収集をし、進路を検討していくのに絶好のタイミングです☆

ということで、今回は大学新3年生ダブルスクールにお勧めの講座をご案内します!

***—***—***—***—***—***

question_man_02_color”大学生で現役合格を狙うには、
いつから公務員対策を始めたらいいの?”

 

現役合格を目指す多くの大学生は受験1年前の大学3年生から勉強を開始!

ある程度の単位取得ができる3年生のから始める方が大半ですが、本校では、それよりも早い大学3年の春/夏から勉強を始められるコースあります‼

 

\時間を味方につけて合格を目指そうmegahonn2
▮ロングランコースA

大学3年春から1年かけて広範囲に及ぶ公務員試験の対策が可能!

基礎からしっかりと対策でき、1次突破の確率もグンッと上がります!

■期間:令和7年4月以降随時~令和8年10月末

 pen_enpitsu_mark大学3年春~夏(先取り学習期)

 大学の単位を取得しながら、空き時間を使って公務員試験対策を開始(DVD/オンライン等)

 pen_enpitsu_mark大学3年秋以降

 充実したカリキュラムをLIVE授業で対策

■対象者:令和8年度の上級(大卒程度)公務員試験の受験対策を希望する方

■目標職種:国家公務員(一般職、専門職等)、県・市・町職員、警察官・消防士など

collegestudent_color

少しでも長い期間、しっかりと対策をしたい方!

学力に不安があってじっくり対策したい方!

大学生のダブルスクール希望者!

などに人気です。

 

近年では、鎮西学院大学県立大学(シーボルト校)長崎国際大学の現役生が在籍。

物理的な移動距離・大学講義との時間調整などの大変さもありますが、それぞれ工夫しながら両立を頑張っていました!

国家一般職県職・地元市役所等に最終合格をしています‼

season_character1_spring_sakura近年の最終合格先season_character1_spring_sakura

国家一般職、長崎県職員、佐世保市、大村市、長崎市消防、南島原市、五島市、西海市、自衛官幹部候補生 他多数

合格体験記はこちらから

 

ロングランA

ロングランAp

 

***—***—***—***—***—***

 

まずは、ガイダンスに参加してみませんか?

公務員の職種・試験について、本校についてなど、お話をさせていただきます。

本校では、公務員ガイダンス(個別相談会)を実施しております!

毎月第2・4土曜(10時~13時)に実施中☆

◻︎公務員ガイダンスについて確認する

お待ちしております♪

———————————————-

□今すぐ資料請求する

ロゴ 背景なし公務員ゼミナール諫早校
☎0120-509-561
✉isahaya@01-group.com

 

 

 

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】最適なコースを探してみよう♪

投稿日:2024.12.25

こんにちは、諫早校です☆

今回は、諫早校の公務員学科・コースについてご紹介します。

公務員試験は非常に競争が激しいため、効果的な学習方法と戦略が必要!

気になるコースをチェックしてみてください☆あなたにぴったりのコースは?

man_question

初級(高卒程度)試験対策
2025年度受験対象

\4月開講/
■公務員本科(全日生)
 受講期間:令和7年4月▶令和8年3月

youngwoman_42高校卒業後に、初級(高卒程度)公務員試験の合格を目指す対策講座です!

□コース内容はこちら 
□合格体験記(平戸市消防)はこちら
□合格体験記(県央消防)はこちら

\1/14開講!以降随時入塾可/
■公務員塾with(夜間)
 受講期間:令和7年1月以降随時▶令和7年10月

thumbnail_writing_school現役で公務員合格を目指す高校生、働きながら公務員を目指す方向けの夜間塾講座です!

初級(高卒程度)試験を受験予定の方がメインとなります。

これまでもたくさんの高校生が現役合格を勝ち取りました!

□コース内容はこちら

 


上級(大卒程度)試験対策
2025年度受験対象

\1月開講/
■公務員特別科(1月生)
 受講期間:令和7年1月▶令和7年10月

man_idea国家・地方公務員合格に向けた必要十分な特別カリキュラムを組んでいます。

時間をかけて、基礎からしっかりと実力をつけたい方におススメです。

□コース内容はこちら【特別科】
□合格体験記(特別科)はこちら

\4月開講/
■直前対策コース
 受講期間:令和7年4月▶令和7年7(もしくは10月までを選択可)

本番直前期の短期間で最大の効果が出せるよう、ポイントをギュッと詰め込んだ講座です。

これまでに公務員試験対策の経験がある方(大学学内講座等)、独学で対策をしてきた方、基礎学力のある方などにおススメです。

□コース内容はこちら【直前対策】

 

\4月開講/
■公務員速成科
 受講期間:令和7年4月▶令和7年10月

教養科目の重要ポイントを基礎から合格レベルまで一気に攻略していきます。

公安系(警察・消防)の職種を目指す方、9月の上級(大卒程度)地方公務員試験を本命に考える方、初学者、学力に自信の無い方におススメです。

□コース内容はこちら【速成科】


 

上級(大卒程度)試験対策
2026年度受験対象

\令和7年4月以降随時入校可/
■ロングランコースA
 受講期間:令和7年4月以降随時▶令和8年10月

man_idea公務員の勉強を少しでも早くから始めたい方におススメです。

特に近隣の現役大学生のダブルスクールに人気。

対面授業が始まる令和7年11月までは、オンライン先取学習で空いた時間を有効活用することが可能です☆

これまでも、たくさんの大学生が現役合格を果たしています!

 

 

諫早校

ページトップに戻る

【諫早校】『公務員塾with』で現役合格を目指そう!

投稿日:2024.12.20

<夜間講座『2025公務員塾with』のご案内>

ロゴ_with(塾)タイトル

夏期講習(夏期講習の様子)
公務員初級試験(高卒程度)を受験予定者向けの講座です。平日夜間(18時~20時)の授業と、土曜日(※時間帯は時期によって異なります)の模擬試験で対策をしていきますgutspose_man

1. カリキュラム
1月より開講。1次試験が実施される9・10月まで、週2~3回程度のカリキュラムで公務員対策を実施。

2. 学習内容
高校では学習しない公務員試験特有&得点源にもしやすい『数的推理、判断推理』を中心に学習!

3. 受講生
これまでも、諫早市・大村市近辺、および一部島原地域よりたくさんの現役高校生が通塾。見事公務員の現役合格を勝ち取っています!(高卒程度試験を受験予定の社会人の方も受講できます。)banzai_school


183114どんなところに最終合格してる?
   (2023公務員塾with生実績)

公務員職種

sakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabirasakura_hanabira
▮諫早商業高校3年
 →諫早市職員現役合格‼

▮長崎日大高校3年
 →福岡県警察官現役合格‼

▮大村工業高校3年
 →国家公務員一般職現役合格‼

▮諫早農業高校3年
 →長崎県職員現役合格‼ 等、ほか多数‼

thumbnail_writing_school study_man_normal

 


『公務員塾with』
◆開講:令和7114日(火)スタート
 ※随時入塾可(ただし、定員になり次第締切となります)
◆対象:現役高校2・3年生等
(高卒程度試験を受験予定の既卒者・大学生・社会人も受講可)
◆回数:週2~3回
◆学習科目:数的推理、判断推理、社会・人文科学
◆目標職種:
国家公務員(国家一般職(高卒程度)、税務職員、裁判所職員、海上保安学校学生、刑務官)、地方初級公務員(県職員、市職員、警察官、消防士)等
◆費用:入塾金(10,000円)、各月の月謝(※)
※日程、月謝、入塾申込方法についての詳細はこちらをご確認ください。
★R7塾案内

R7塾案内①

R7塾案内②

R7塾案内③

R7塾案内④

 

□資料請求する
□個別相談会について確認する

 

 

エクスクラメーションお問い合わせ先
ロゴ 背景なし公務員ゼミナール諫早校
☎0120-509-561
✉isahaya@01-group.com
月~金:9:00~17:30
土:9:00~13:00
日・祝休み

 

 

 

 

 

 

 

諫早校

ページトップに戻る
カカオトーク
LINEで送る
Pocket
[`tweetmeme` not found]